しみ・肝斑・赤ら顔|星ヶ丘の皮膚科・美容皮膚科|星ヶ丘ゆり皮フ科クリニック

〒464-0801愛知県名古屋市千種区星ヶ丘1丁目1-7 星ヶ丘メディカルセンター202
電話アイコン052-734-9100
  • インスタグラム
ヘッダー画像

しみ・肝斑・赤ら顔

しみ・肝斑・赤ら顔|星ヶ丘の皮膚科・美容皮膚科|星ヶ丘ゆり皮フ科クリニック

未成年者の自費診療について

未成年の方の場合は、保護者の同伴及び承諾書が必要になります。
いずれも不可能な場合は、自費診療をお受けいただけません。

料金について

料金はすべて税込での表記となっております。

しみ・肝斑・赤ら顔

しみ、肝斑、赤ら顔

しみは、肌内部で過剰に生成されたメラニン色素の沈着によっておこり、その種類も様々です。メラニンは、本来、細胞やDNAを壊す紫外線から肌を守る役割を担い、皮膚のターンオーバーによって皮膚表面に徐々に押し上げられ、排出されていきます。ですが、長時間紫外線を浴びたり皮膚に刺激が加わったし続けると、メラノサイトが活性化してメラニンがどんどん作られすぎてしまいます。また、老化や不規則な生活などを続けることによって、肌のターンオーバーのサイクルが鈍ると、メラニンが肌の中にとどまり蓄積してしまいます。これがしみの正体です。

一方、そばかすは多くが遺伝性で年齢を重ねるごとに薄くはなりますが、お手入れの仕方次第では目立つようになることもあります。また、ホルモンバランスが関係するしみもあります。30~40代の女性に多いといわれる、肝斑(かんぱん)です。

しみの種類

老人性色素斑

しみの境目がはっきりしていて、色も均一で濃く円形が特徴。紫外線を浴び続けることが原因です。若い頃に日焼けした人ほどできやすく、早い人では10代から。

治療法

雀卵斑(じゃくらんはん)

いわゆる「そばかす」です。遺伝が関係しており、幼児期から見られ思春期に濃くなります。紫外線により再発することがあるので、治療後も紫外線対策をしっかりする必要があります。

治療法

肝斑(かんぱん)

頬や鼻の下、額に左右対称にできる少しぼやけたしみ。30~40代の女性に多くあらわれ、紫外線だけでなく摩擦や妊娠などのホルモンバランスも関係するといわれています。強いレーザー治療により悪化することもあるため、内服を併用し、様々な治療法を組み合わせて徐々に薄くすることを目標にします。

炎症後の色素沈着

湿疹やヤケド、ニキビなど皮膚の炎症が治癒する過程で起こる色素沈着で、紫外線により悪化して濃くなることもあります。紫外線対策をしながら肌のターンオーバーを促進する治療をしていきます。

治療法

赤ら顔

頬がいつも赤い、ちょっとした刺激ですぐ顔が赤くなる、鼻の頭が赤いなどでお悩みの方は多いと思います。皮膚の薄さ、色白、体質的な原因で赤くなる方がおられます。特に鼻や頬には毛細血管が密集しており血管が浮き出て目立ちます。さらに気温の変化や飲酒、緊張などでより悪化します。

病型と原因

病型

  1. 紅斑毛細血管拡張型(顔の赤みと毛細血管拡張が見られる)
  2. 丘疹膿疱型(赤みとニキビのようなブツブツが見られる)
  3. 鼻瘤型(鼻が凸凹と肥大し、毛穴が目立つ)
  4. 眼型(眼の周りの脹れや結膜炎、角膜炎を生じる)

原因

赤ら顔の原因としては遺伝的な背景(なりやすい体質)や、免疫の不調、血管の開き具合を調整する神経の問題や血管の構造的な問題、皮膚表面の細菌のバランスやデモデックスというニキビダニの関与が言われていますが、はっきりとしたことはわかっていません。
ステロイドの塗り薬を長期に使うことで酒さのような状態(酒さ様皮膚炎)が引き起こされることもあります。

悪化因子

  • ・日光曝露
  • ・精神的ストレス
  • ・気温(暑いと悪化しやすい)
  • ・激しい運動
  • ・アルコールの摂取
  • ・熱いお風呂
  • ・刺激物の摂取
  • ・スキンケア製品の刺激

    などが言われています。
    赤ら顔の方はこれらの増悪因子は避けるよう注意が必要です。

    治療法

    治療には悪化因子の回避とスキンケアが大切です。

    1. 紅斑血管拡張型・・・光治療(IPL)、レーザー治療など。
      紅斑血管拡張型の赤みに対して効果を発揮します。
    2. 丘疹膿疱型・・・メトロニダゾール(2022年5月保険適用)やアゼライン酸の外用、ドキシサイクリンの内服など
    3. 鼻瘤型・・・アブレージョン
    4. 眼型・・・ステロイドや抗菌薬点眼など